夏でも面接にはスーツが基本!暑い季節でも好印象を与える服装について解説

  • 夏の面接は暑くてもスーツを着る必要がある?
  • クールビズと言われた場合も夏用スーツを着なければならない?
  • 面接会場への移動中は夏はスーツの上着を脱いでもいい?

就活の面接はスーツが基本ですが、暑い夏でもスーツを着なければならないのか気になっている人は多いかと思います。

クールビズが推進されているので夏はスーツ以外の服でもいいのではと考えてしまいそうですが、面接と普段の仕事ではマナーが違います。

クールビズを取り入れている会社であっても、面接でのクールビズがOKというわけではないため注意しましょう。

この記事では夏場に面接する場合のスーツの着こなしのポイントや、クールビズを指定された場合の服装の選び方などについて解説していきます。

面接は会社に対する自己アピールの場なので、好印象を与えられるようなスーツスタイルを目指しましょう。

夏用のスーツの特徴や選び方については≫夏のスーツについてで詳しく紹介しておりますので、ぜひそちらもあわせてご覧ください。

目次

面接では夏でもスーツの着用がマナー

面接の服装は夏でもスーツを正しく着用する
面接の服装は夏でもスーツを正しく着用する

夏場でも面接時の服装はスーツが基本です。仕事中であれば省エネ対策でクールビズを推進している会社もありますが、面接の場は仕事中とは違います。

普段スーツを着用するような会社の場合は、クールビズの期間でも面接官はスーツで臨む場合がほとんどです。

面接官よりもカジュアルな服装をするのは失礼になるため、服装に指定がない場合は夏でもスーツを着用してください。

クールビズの指定がある場合以外はスーツを正しく着用

夏の面接では「クールビズで」と指定されることもありますが、特に指定や注意書きがない場合はスーツを着用します。

女性用のスーツには夏には七分袖や五分袖のジャケットがありますが、男性用のスーツは長袖のみです。メンズのジャケットにも短めの袖になっているタイプがありますが、カジュアルなスタイルなので面接では着用しないでください。

男性用のスーツの着こなしに季節による違いはないので、冬でも夏でもワイシャツ、ネクタイ、ベルトなどの小物を基本通り身に着けてください。

特に、暑いとついネクタイを緩めてしまいがちですが、ネクタイを緩めるとだらしない印象になってしまいます。面接会場に入る前までは緩めていても構いませんが、面接会場に入る前にしっかり締めなおしましょう。

夏用のスーツやネクタイでさわやかな印象を目指す

夏の暑さに対応できるようにスーツは夏用を準備する
夏の暑さに対応できるようにスーツは夏用を準備する

暑い季節にスーツで面接を受ける場合は、オールシーズン用のスーツではなく夏用のスーツを着用しましょう。

裏地のついたオールシーズン用のスーツは夏に着るには暑すぎますし、色も暗めのものが多いので、見た目で重苦しい印象を与えてしまいます。

夏用のスーツは裏地がなく涼しいうえに、色も明るめのものが多く暑い季節でもさわやかに見せることが可能です。面接では、やる気のあるフレッシュな印象を与えることが大切なので、夏に面接を受けるときはサマースーツを準備してください。

面接は短時間なのでオールシーズン用でも大丈夫と思うかもしれませんが、面接する側からみると夏でもオールシーズンスーツを着ている人は「ほかの人とは違う変わった人」だと思われ避けられる可能性があります。

就職後も夏用のスーツを着る機会はあるので、1着は準備しておいた方がいいでしょう。

夏の面接ではネクタイも水色やクリーム色、ピンクやラベンダーなど季節に合わせた明るい色を選ぶと涼しげに見えます。

面接時のワイシャツは夏でも長袖を着用

スーツの下には夏でも長袖シャツを合わせる
スーツの下には夏でも長袖シャツを合わせる

夏場の面接ではワイシャツは半袖でいいのではと思うかもしれませんが、ワイシャツの袖がスーツの袖から出るというのは暑い季節でも変わらないマナーです。スーツを着用する場合は、半袖ではなく必ず長袖のワイシャツを着用してください。

長袖のワイシャツを着用することで、直接スーツの上着に肌が触れて汗などの汚れが付くのを防ぐこともできるので、見た目だけでなく実用面でも長袖のワイシャツを着るメリットがあります。

服装の指定がある場合はスーツ以外での面接もOK

クールビズや私服などの指定がある場合はスーツ以外を着用してもいい
クールビズや私服などの指定がある場合はスーツ以外を着用してもいい

面接の基本は夏でもスーツですが、職種によってはスーツではなくクールビズや私服もOKという場合があります。会社側から指定があった場合はスーツ以外でも構いませんが、だらしなく見えないような服装を選びましょう。

クールビズの場合はジャケット着用

クールビズというのは本来はワイシャツにノーネクタイですが、面接の場合は基本的にはスーツのジャケットも着用してください。

アパレルやデザイン関係など、普段からスーツをあまり着用しないような雰囲気の企業であればジャケパンスタイルでも構いませんが、普段からスーツを着用するような職種であれば、スーツからネクタイを外しただけのスタイルが無難です。

クールビスを指定された場合は、面接中に「ジャケットを脱いでもいいですよ」と声を掛けられる場合があります。脱がなくても構いませんが、脱ぐ場合はスーツの外側を中にしてたたんでください。

スーツは下記の手順で、立ったままでも簡単にたたむことができます。

《スーツのたたみ方》

スーツは内側を表に出してたたむ
スーツは内側を表に出してたたむ
  • スーツの肩の部分に手を入れて手のひらを合わせるようにして半分に折る
  • 片方の手を抜かずに肩の部分からスーツを裏返す

たたんだスーツはカバンか椅子の背もたれにかけます。ジャケットを広げたままで椅子の背にかけるのはマナー違反なので注意しましょう。

別記事でもスーツのたたみ方について画像で詳しく解説しておりますので、そちらもぜひ参考にしていただければと思います。

私服の指定の場合はオフィスカジュアルを目指す

私服でと言われた場合はスーツでなくても構いませんが、私服というのはカジュアルな服装でということではありません。ポロシャツやジーンズはNGです。

スーツではなく「私服で」という指定をしてくる場合は、単純に夏の暑さ対策として指定している以外に、どんな服装をしてくるか確認したいという考えが隠れていることがあります。

面接時の服装に私服を指定された場合は、スーツではなくジャケットとパンツを組み合わせたオフィスカジュアルのスタイルを目指しましょう。

ビジネスでのジャケパンスタイルはジャストサイズのジャケットとパンツでだらしなく見えないようにしてください。ジャケットはネイビーやグレーなどの落ち着いた色合いのものにし、パンツもグレーやベージュなどあまり派手ではないものを合わせます。

夏の面接では建物に入る前にスーツのジャケットを着る

移動中は上着を脱いで暑さ対策をおこなってもOK
移動中は上着を脱いで暑さ対策をおこなってもOK

暑い外を移動するときにもずっとスーツを着たままでは、面接会場につく前に汗だくになってしまう可能性があるので、移動中はジャケットやネクタイなしの状態でもかまいません。

ただし、移動中に上着がしわにならないようにたたみ方や持ち方には気を付けましょう。

ジャケットを着るタイミングは面接会場の建物(会社内)に入る前です。ネクタイも建物に入る前に締めておき、建物内のトイレなど鏡がある場所で身だしなみの最終チェックを行ってください。

夏場のスーツでの面接に関するQ&A

夏にスーツで面接を受けるときはどんな暑さ対策をすればいいですか?

夏でもスーツの下には長袖のワイシャツを着用するのがマナーなので、半袖ワイシャツを着るという対策はできません。

ワイシャツの下に接触冷感の肌着を着るなど、暑さを軽減できるインナーで対策を行いましょう。

就活中のスーツは暑い場合は腕まくりしても大丈夫でしょうか?

スーツもワイシャツも腕をまくるのは正しい着こなしではありません。移動中などに腕まくりしてしまうと、まくった部分がしわになってしまうこともあるので、移動中や休憩中でも腕まくりは避けましょう。

暑い場合は移動中はジャケットとネクタイを外しておき、必要なときに着用するようにしてください。

夏にはさわやかなスーツスタイルで面接での好印象を目指そう!

面接では季節にかかわらずスーツを着用するのがマナーで、暑さが厳しい夏の面接も例外ではありません。夏でもスーツには長袖のシャツやネクタイを合わせて正しい着こなしをしましょう。

夏の面接でスーツを着用する場合は、暑苦しく見えるオールシーズンスーツではなく夏用のスーツを着用します。また、ネクタイも涼し気な色を合わせてさわやかな印象を目指してください。

おさらい
  • 夏でも面接のときはスーツを着るのが基本!
  • クールビズの場合はスーツでなくてもいいが夏でもジャケットは着用
  • 夏場は移動中はスーツのジャケットを脱いでもOK

暑い季節にスーツを着て面接に臨むのは大変ですが、面接会場は外と比べれば涼しい状態かと思います。移動中はジャケットやネクタイを外すなどの工夫をしながら対応しましょう。

夏用のスーツの特徴や選び方については≫夏のスーツについてで詳しく紹介しておりますので、ぜひそちらもあわせて参考にしていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次