カジュアルスーツを徹底解説!シーン別の選び方から着用時の注意点についても

  • カジュアルスーツとビジネススーツの違いが知りたい!
  • カジュアルスーツを選ぶときのポイントや注意点を教えて!
  • カジュアルスーツを着こなすテクニックやコツが知りたい!

カジュアルスーツは一般的なビジネススーツとは異なり、プライベート用のカジュアルなシーンからビジネスシーンまで、幅広い場面で活躍してくれる頼もしいファッションアイテムです。

そんな便利なカジュアルスーツですが、普通のスーツ(ビジネススーツ)と同じ感覚で着用すると思わぬ失敗やマナー違反に繋がることも。

本記事では、カジュアルスーツとビジネススーツの違いや、選び方、着こなし術、注意点まで詳しく解説していきます。

目次

カジュアルスーツとビジネススーツの違い

カジュアルスーツとビジネススーツは、同じスーツなので共通点はあるものの、シルエットや使われている素材など相違点も数多くあります。

まずは、カジュアルスーツとビジネススーツでは何が違うのか確認しておきましょう。

共通点はセットアップ(上下セット)のスーツであること

まずはカジュアルスーツとビジネススーツの共通点ですが、どちらも上下(ジャケットとスラックス)セットのスーツという点は同じです。

ジャケパンスタイル(異なる素材や色のパンツにジャケットを組み合わせるメンズファッションの1つ)で着用するテーラードジャケットとは異なり、カジュアルスーツは基本的にセットアップとなっています。

セットアップスーツとテーラードジャケットの比較画像
セットアップスーツとテーラードジャケットの比較画像

ただしカジュアルスーツの場合はその名が示す通り、ビジネスシーン以外でも活躍できるスーツなのでどちらかと言えばテーラードジャケット寄りの特徴がみられます。

ジャケパンコーデについて詳しく解説した過去記事では、テーラードジャケットの特徴や選び方、さらに具体的なコーデ例や着こなしのポイントを詳しく解説していますのでぜひ合わせて目を通してみてください。

続いてはカジュアルスーツのどんな部分がビジネススーツとは異なるのかを見ていきましょう。

デザインやシルエット、色などの違い

仕事をする上で相手に堅実で落ち着いた印象を与える目的があるビジネススーツは、シンプルでクラシックなデザインが主流となります。

そのため派手な色柄ではなく無地のダークカラーや濃紺などが主流で、シルエットも肩パットがしっかり入っていて着丈も少し長めのクラシカルなシルエットがほとんどです。

一方カジュアルスーツの場合は、ベージュやライトグレーなど明るい色合いが多かったり、ファッショナブルなデザインやシルエットのものなど、多様性に富んでいるのが大きな違いだと言えるでしょう。

素材の違い

ビジネススーツとカジュアルスーツでは、スーツ生地に使われる素材にも違いがみられることもあります。

シワや汚れに強いスーツの方が好まれるビジネススーツの場合、ウールやポリエステルなどが多く使われます。

色や素材が異なるカジュアルスーツ
カジュアルスーツは色や素材の選び方で表情がかなり変わる!

一方カジュアルスーツの場合は、柔らかい印象と着心地の良さを演出するためにリネンやコットンなどを素材にした生地が使われることも少なくありません。

着こなしにおけるサイズ感(フィット感)の違い

カジュアルスーツもビジネススーツと同様にサイズ感はとても重要です。

しかしカジュアルスーツの場合は適切なフィット感がビジネススーツとはやや異なります。

ビジネススーツの場合、身体にジャストフィットするサイズ感でありながら、肩周りや腰回りが動かしづらくないフィット感が最善です。

カジュアルスーツも基本は身体にジャストフィットするサイズ感で選ぶべきですが、ビジネススーツより選べるサイズ感に幅があるといえます。

例えば、シャープでスマートな印象を演出したいならややタイトサイズを選んだり、逆にラフな着こなしをしたいなら少しだけオーバーサイズを選ぶのも良いでしょう。

カジュアルスーツの選び方と人気の色やスタイル

カジュアルスーツを選ぶ際には、色や素材、スタイルに注目しましょう。

自分のライフスタイルや好みに合わせてカジュアルスーツを選べば、幅広いシーンで活躍してくれるファッションアイテムになってくれるはずです。

定番の色や素材

カジュアルスーツで人気の色は、ネイビー、グレー、ベージュなど明るい系統の色です。

王道カラーのカジュアルスーツ画像
迷ったときは王道カラーのカジュアルスーツがおすすめ

これらの色はカジュアルなシーンでも使いやすく、さまざまなトップスやアクセサリーと合わせやすく、コーデを組み立てやすいのでおすすめです。

  • ネイビー系:カジュアルからフォーマルまで幅広く使える定番カラー
  • グレー系 :落ち着いた印象でビジネスシーンと併用しやすい
  • ベージュ系:爽やかで明るい色合いで春~秋とロングシーズンで活躍

カジュアルスーツ定番の素材は以下の通りです。

リネンやコットンは夏のカジュアルスーツにぴったりで、爽やかな質感と高い通気性で見た目も着心地も涼しげな印象になります。

一方、秋冬にはツイードやウールを選ぶことで、季節感を演出しつつ防寒性も兼ね備えているのでおすすめです。

こだわりのブランドやオーダーメイドで差をつけよう

カジュアルスーツの場合、着用シーンや目的が人によって千差万別なので、ビジネススーツよりも選び方の自由度が高いスーツだと言えるかもしれません。

例えばBEAMSやユニクロのように、手頃な価格で購入できるカジュアルスーツを選ぶのも1つの選択肢だと思います。

逆に自由度が高く着用シーンにも多様性があるからこそ、自分の好きなブランドで購入したり着心地や素材にこだわってオーダーメイドでカジュアルスーツを仕立てるという選択肢もあります。

カジュアルスーツを選ぶ時は自分の好みや予算に合わせて、自由に好きなものをチョイスしましょう。

カジュアルスーツをオシャレに着こなすためには、スタイリングのコツを押さえることが大切です。

シーン別のコーディネート例をいくつか紹介しますので、自分に合ったスタイルを見つける参考に役立ててみてください。

また、カジュアルスーツやテーラードジャケットであっても品質にはこだわりたい!という方は、当店GINZA SAKAEYAのご利用をぜひご検討頂ければ幸いです。

私どもGINZA SAKAEYAは世界トップクラスのハイブランド”ゼニア”を取り扱う老舗テーラーですが、高品質な生地と高い技術でカジュアルスーツやテーラードジャケットをお仕立てすることも可能となっております。

休日のカジュアルランチコーデ

休日のランチやカフェには、ライトグレーのコットンスーツに白のTシャツを合わせたリラックススタイルコーデはどうでしょうか。

カジュアルスーツのコーデ例1
爽やかなグレーを基調としたラフな休日コーデ例

足元はスニーカーで軽やかな印象に仕上げると、程よくカジュアルでありながらも、洗練された雰囲気が出ます。

デートやディナーデートのスタイリング

デートやディナーでは少しフォーマル感を残したネイビーのカジュアルスーツに、ニットを合わせた柔らかい印象としっかり感が同居したコーデがおすすめ。

カジュアルスーツのコーデ例2
フォーマルさとカジュアル感のバランスが大事

インナーにニットを取り入れるすることで、コーデ全体が固くなり過ぎず柔らかい印象を演出しています。

ラフになりすぎないよう足元にはローファーやブーツを選び、大人の落ち着いた雰囲気もしっかりアピールしましょう。

オフィスカジュアルスタイル

オフィスカジュアルビジネスカジュアルが認められている職場で仕事着としてカジュアルスーツを着用するときは、シンプルさと清潔感を意識することが大切です。

詳しくはそれぞれの過去記事で解説していますが、カジュアルスーツを仕事着として着用する予定があるときは、購入する時点でサイズ感や色・素材を考えておく必要があります。

身体に合ったサイズ感で、職場でも悪目立ちしない色や素材のカジュアルスーツなら、セットアップをそのまま着用するだけで立派な仕事着として成立するからです。

カジュアルスーツコーデ例3
アイテムの組合せ次第でフォーマル度を自由に変更することが可能

しっかり感を演出するならインナーに襟付きのシャツを、逆にラフな印象を演出するならTシャツやニットなどインナーに選ぶのがおすすめ。

カジュアルスーツは、靴などの小物やインナーでコーデ全体の印象を変えるのが上手に着こなすポイントになるのでぜひ意識してみてください。

カジュアルスーツ着用時の注意点とよくある失敗例

カジュアルスーツは適切に着こなすことでおしゃれに見えますが、ちょっとしたポイントがズレるだけで失敗コーデになってしまうので注意が必要です。

カジュアルスーツを着用するときにやってしまいがちな失敗例や注意点をQ&A形式で解説します。

カジュアルスーツなら流行に合わせてオーバーサイズを選んでもOKですか?

確かにカジュアルスーツはリラックスした印象のコーデを狙うために、やや大きめのサイズをセレクトすることは可能です。

しかし、サイズが大きすぎるとだらしなく見えてしまうので注意が必要です。

ビジネススーツに比べれば、タイトサイズやオーバーサイズの幅に余裕があるとはいえ、スーツであることに変わりはありませんので、身体になるべくフィットするサイズ感を意識して選ぶ方が良いと言えます。

カジュアルスーツの着こなしについては、詳しく解説している記事がありますので合わせてチェックしてみてください。

カジュアルスーツはスニーカー履きでも問題ないですよね?

アイテムの組合せ次第で色々な表情をみせてくれるカジュアルスーツは、スニーカーとの相性も良いのでコーデのセレクトとしてはアリなのですが、着用するシーンを見誤ると失敗コーデになるので注意が必要です。

詳しくはカジュアルスーツに適した靴選びに関する記事で解説していますが、着用する場面やコーデのコンセプトに応じてローファーやスニーカーを履き分けることが大切です。

カジュアルスーツを着ると場違いな服装のように思えてしまうのですが・・・

カジュアルなシーンでフォーマルすぎるスーツを着たり、逆にフォーマルなシーンでラフなコーデをすると場の雰囲気にそぐわないため、場違い感がでてしまいます。

カジュアルスーツはフォーマル・ビジネス・カジュアルと様々な場面で着用できる万能アイテムですが、コーデのバランス感覚が狂ってしまうと失礼な服装になってしまう危険性もあるのです。

カジュアルスーツのコーデは、記事内でも紹介した通りインナーや小物でフォーマル・カジュアルのバランスを上手に調整するのがポイントです。

着用シーンに対して適切なバランスを見極めて、カジュアルスーツを上手に着こなしましょう!

万能アイテムのカジュアルスーツで色々なファッションに挑戦してみよう!

カジュアルスーツは、ビジネスだけでなく、プライベートでも活躍する万能なファッションアイテムです。今回紹介したカジュアルスーツの選び方や着こなしのポイントを押さえて、自分らしいスタイルを見つけましょう。

おさらい
  • カジュアルスーツはビジネススーツに比べて色や素材など選択肢の自由度が高い
  • カジュアルスーツコーデの印象はインナーや小物など組み合わせるアイテムで大きく変わる
  • 安価なカジュアルスーツでも良いがこだわりのブランドやオーダーメイドで個性を演出するのもおすすめ

適切なサイズ感や素材、シーンに合わせた靴選びを意識することがカジュアルスーツを最大限に活用するコツです。

今回紹介したカジュアルスーツの着こなし術やコーデ例を参考に、ぜひオシャレで洗練された印象のスーツファッションを楽しんでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次