- レジメンタルタイってどんなネクタイ?
- レジメンタルタイのストライプは向きが決まっている?
- レジメンタルタイには着用マナーはある?
斜めにストライプが入ったレジメンタルタイはネクタイの定番柄で、日本ではビジネスシーンから結婚式まで幅広い場面で着用できます。
ただし、海外では大学や組織などの所属を示すためにレジメンタルタイを着用することがあるので注意が必要です。
レジメンタルタイの起源を知っていれば思わぬ失敗を防ぐことができるので、レジメンタルタイの選び方だけでなく、デザインの意味も覚えておきましょう。
ネクタイの色や柄に合わせたスーツの着こなしについては≫ネクタイの使い方についてで紹介しておりますので、ぜひそちらもあわせてご覧ください。
レジメンタルタイの模様には軍隊の所属を表す意味があった
レジメンタルの語源は英語の「regimental」で「連隊の」という意味があります。
16世紀に英国軍が連隊(部隊)ごとに使用していた旗の色を、所属する部隊が分かるようにネクタイのデザインに取り入れたのが始まりです。
イギリスでは軍隊だけでなく、大学やクラブチームなどの組織でもレジメンタルタイが取り入れられています。
そのため、レジメンタルタイを着用することで自分の所属を明確にするという意味があるのです。
19世紀にイギリスで行われていた大学対抗のボート競技では、遠目からでもわかるように大学のカラーをデザインしたリボンを帽子に付けたこともありました。
イギリスではストライプはただのデザインではなく所属を表す役割も持っているのです。
レジメンタルタイの向きはイギリスとアメリカで違いがある
レジメンタルタイを何種類も見ていくと、ストライプの向きに右上がりと左上がりがあることに気付くかと思います。
日本ではレジメンタルタイの向きはあまり重要視されていませんが、イギリスやアメリカではストライプの向きにもこだわりがあるのです。
伝統的なイギリスの柄は右上がり
レジメンタルタイ発祥の国であるイギリスでは、レジメンタルの柄は右上がりになっています。
右上がりのストライプになった起源については「右上がりの方が視覚的に美しいから」という説がもありますが、はっきりとした理由はわかりません。
ただ、右上がりのレジメンタルは16世紀から着用されてきた柄のため、イギリスでは「伝統的なデザイン」という意識が強く残っています。日本でも左上がりより右上がりのストライプが多く流通しています。
アメリカでは左上がりにアレンジしたネクタイが好まれる
レジメンタルタイの中でストライプの向きが左上がりになっているものは、アメリカ式のデザインで正式には「レップタイ」や「レップストライプタイ」と呼びます。
アメリカでストライプのネクタイが流行りだしたのは1920年ころです。当時アメリカを訪れたイギリス皇太子のウインザー公がレジメンタルタイを着用しており、それを見たアメリカ国民の中でレジメンタルタイが人気になりました。
アメリカ発祥の服飾ブランドである「ブルックスブラザーズ」は、単純にデザインを真似するのではなく、柄にアレンジを加えストライプを逆向きにしたのです。
アメリカ発祥のファッションであるアイビールックを目指す場合には、レジメンタルタイではなくレップタイを選びましょう。
海外では所属している組織を表す意味があるので注意
日本ではレジメンタルの模様はただのデザインとして扱われており、ビジネスや就活など相手に好印象を与えたい場面で人気ですが、海外では違った印象を与えてしまうことがあります。
レジメンタルタイ発祥の国であるイギリスでは、今も大学などの組織で取り入れられており自分の所属をアピールするアイテムとして使用されているのです。
そのため、着用しているレジメンタルタイがどこかの大学や組織と同じデザインだった場合、相手に誤解を与えてしまいます。
所属を示すレジメンタルは濃い色や太めのストライプが多いので、海外でレジメンタルタイを着用する場合にはパステルカラーなどの明るい色や、ストライプの細かいものを選ぶといいでしょう。
また、グラデーションになっているデザインもおすすめです。誤解されないデザインを選ぶようにしてください。
レジメンタルタイはビジネスから結婚式までコーデしやすいデザイン
レジメンタルタイの斜めのラインはVゾーンをすっきりと見せてくれますし、縞の太さや色の組み合わせが豊富なのでコーディネートしやすいアイテムです。
ストライプの幅が広くなるとカジュアルに、細いとフォーマルな印象になります。
ビジネスシーンでは落ち着いた配色で相手に安心感を与えよう
ビジネスシーンでレジメンタルタイを着用する場合、さまざまな色が混ざっていると派手な印象になってしまいます。
相手に信頼してもらえるように、落ち着いた印象を与える同系色のストライプを選びましょう。また、太いストライプが重なったものはカジュアルすぎるので、ストライプの間隔が広すぎないものにしてください。
細いストライプが間隔をあけて入っているネクタイは、同系色でなく紺にピンクのラインやエンジにイエローのラインなどでも、派手過ぎずほどよいアクセントになってくれます。
結婚式はシルバー系の明るいカラーのレジメンタルタイを選ぶ
結婚式などのフォーマルシーンでは、本来は礼服に白やシルバーのネクタイがマナーとされてきました。
最近はダークスーツに明るい色のネクタイを合わせたコーデも人気ですが、レジメンタルタイも結婚式にふさわしいデザインを選んでください。
レジメンタルタイはビジネスで着用されることが多いので、結婚式では普段の雰囲気とは違ったデザインを選ぶ必要があります。
白地にシルバーやシャンパンゴールドのストライプ、遠くから見ると無地に見えるシャドーストライプなど華やかで上品なデザインがおすすめです。
レジメンタルタイに関するQ&A
- レジメンタルタイでは斜めの向きに決まりはありますか?
-
レジメンタルタイの向きには右上がりのイギリス式と左上がりのアメリカ式があります。正式にはイギリス式のものを「レジメンタルタイ」と呼び、アメリカ式のものは「レップタイ」と呼びます。
- レジメンタルタイの「レジメンタル」とはどういう意味ですか?
-
レジメンタルには「連隊(regimental)」という意味があり、イギリスの軍隊で部隊を区別するために使われていた連隊旗のデザインがもとになっています。
レジメンタルタイは幅広いシーンで活用できる
レジメンタルタイは配色や線の太さに注目して選ぶことで、ビジネスシーンから結婚式まで活用しやすい柄です。
ビジネスの場では相手に信頼されるような落ち着いた印象を、結婚式では上品な印象を目指してレジメンタルタイを選びましょう。
レジメンタルタイを海外で着用する場合は、大学のスクールカラーと同じ柄はNGなので、日本で着用するときより柄選びに注意が必要です。
- レジメンタルタイは斜めのストライプで英国軍の連隊旗が起源
- レジメンタルタイのストライプは右上がりで逆の柄はレップストライプ
- 日本ではレジメンタルはビジネスでも結婚式でも使える定番柄だが海外では注意が必要
レジメンタルタイはシンプルな柄ですが、ストライプの太さや色の組み合わせで印象が変化するネクタイでもあります。着用する場面や相手に合わせてデザインを選んでみましょう。
ネクタイの色や柄に合わせたスーツの着こなしについては≫ネクタイの使い方についてで紹介しております。ぜひそちらもあわせてご覧ください。