ネクタイの結び方をマスターしよう!初心者向けからおしゃれなアレンジまでわかりやすく解説

  • ネクタイを結ぶときは長さはどれくらいにすればいい?
  • 初心者に向いている結び方は何?
  • おしゃれな結び方で簡単に結べるものは?

ネクタイには色々な結び方があるため、どんなシーンでどの結び方をすればいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

ネクタイは結び方によってノット(結び目)の形に違いがあり、見た目の印象が変わります。

ネクタイを締めるのが苦手な人は、複雑な結び方ができないと失礼になるのではと心配かもしれませんが、シンプルな結び方でも結び目が整っていれば気にしなくても大丈夫です。

今回は、初心者でも結びやすいシンプルな結び方から上級者向けのおしゃれな結び方まで、比較的結びやすいものを紹介していきます。

スーツとネクタイの着こなしについては≫ネクタイの使い方についてで紹介しております。ぜひそちらもあわせてご覧ください。

目次

ネクタイを結ぶための基礎知識を覚えよう

ネクタイを結ぶ前に基礎知識を学ぼう
ネクタイを結ぶ前に基礎知識を学ぼう

ネクタイを結ぶときは、結び方の名称やネクタイ部位の名前の知識があった方がイメージしやすくなります。

まずは簡単にネクタイの結び方や名称などの知識を取り入れておきましょう。

代表的なネクタイの結び方と特徴

ネクタイの結び方は多数ありますが、普段使いしやすい実用的な結び方5種類が代表的な結び方です。

おしゃれな結び方の中で比較的簡単な5種類と合わせて紹介していきます。

呼び方用途特徴
プレーンノットビジネス、就活、結婚式、葬儀初心者でも結びやすい基本の結び方
場面を選ばずオールマイティーに使える
ダブルノットビジネス、就活、結婚式、葬儀プレーンノットよりボリュームが出る結び方
細身のネクタイ向き
スモールノットビジネス、就活、結婚式、葬儀結び目が小さくなる結び方
厚手のネクタイや幅の広いネクタイ向き
ウインザーノット就活、面接、商談、結婚式結び目が正三角形になる結び方
相手にインパクトを与えたい場合に使用
セミウインザーノット就活、面接、商談、結婚式ウインザーノットより結び目が小さい
きちんとした印象を与える
トリニティノット結婚式、パーティー結び目が三つに分割されている結び方
無地のネクタイで結ぶと結び目が引き立つ
クロスノット結婚式、パーティーおしゃれな結び方の中では結び目が小さめ
初心者でもチャレンジしやすい
エルドリッジノット結婚式、パーティー編み込んだような結び目が特徴
結び目が大きくなるので薄手のネクタイ向き
ノンノットパーティー、レストラン結び目が裏返ったような結び方
カジュアルに見える
ブラインドフォールドノット結婚式結び目が見えない結び方
フォーマルシーンで利用される

シンプルな結び方は慶事(結婚などの祝い事)から弔事(葬式や法事)まで幅広いシーンに活用できますが、おしゃれな結び方は着用できる場が限られているので気を付けましょう。

ネクタイ各部の呼び方について

ネクタイの各部には呼び名があります。結び方は「太い方」や「細い方」ではなく「大剣」や「小剣」などの名称で説明されていることが多いので、ネクタイ各部の名称を覚えておいた方がスムーズに結ぶことができます。

ネクタイ各部の名称
ネクタイ各部の名称

《ネクタイ各部の名称》

  1. 大剣 ネクタイの太い部分で「ブレイド」「エプロン」と呼ぶこともあります
  2. 小剣 ネクタイの細い部分で「スモールチップ」と呼ぶこともあります
  3. ノット ネクタイの結び目のこと
  4. ディンプル 結び目の下に立体感を出すために作るくぼみ(葬式などの弔事ではNG

ディンプルは必ず作らなければならないわけではないので、ネクタイの厚さやノットの大きさによって調整してください。

ネクタイを結んだ長さはベルトにかかるくらいが理想

ネクタイはベルトにかかる程度を目安に結ぶ
ネクタイはベルトにかかる程度を目安に結ぶ

ネクタイは長すぎても短すぎてもだらしない印象になってしまいます。ネクタイを結んだときの最適な長さは、ベルトにかかるくらいです。

上着を着る場合でも、長すぎると裾から出てしまいますし、短すぎると上着の中に納まらず動いているうちにはみ出すかもしれません。

ネクタイは身長によって必要な長さが変わってきます。販売されているネクタイの長さは140~150cmが主流なので、色や柄だけを見て購入すると、身長の高い人には短いことがあります。

背が高い人の場合は色や柄だけでなく長さにも注目してネクタイを選びましょう。

身長ネクタイの長さの目安
165cm140〜145cm
170cm145~155cm
175cm155〜165cm
180cm160〜170cm

ネクタイが身長と比較して長かったり短かったりする場合は、ネクタイの結び方でも長さ調節ができます。長い場合には、結び目が大きくなるデザインを、短い場合は結び目が小さいデザインを選んでください。

初心者でも簡単なネクタイの結び方はプレーンノット

シンプルな結び方は様々な場面で使える
シンプルな結び方は様々な場面で使える

初心者でも結びやすいプレーンノットは手順が少ないので覚えやすい結び方です。ネクタイが長い場合はダブルノットに、逆に短い場合はスモールノットにするとバランスがよくなります。

プレーンノットの結び方

プレーンノットは、普段使いから冠婚葬祭まで使える基本の結び方です。簡単ですが結び目がきれいになるよう1つ1つの工程を丁寧に行いましょう。

STEP
ネクタイを肩にかける
ネクタイを肩にかける
ネクタイを肩にかける

大剣を長く、小剣を短くした状態でネクタイを肩にかけてください。

ネクタイの縫い目を目安に交差するという解説もありますが、プレーンノットでは最後に小剣を引っ張ってネクタイを締めるので、結んでいるときよりも長めに小剣が残ります

おすすめの長さは、ネクタイの縫い目が肩のラインに来る程度です。

身長やネクタイの長さも影響するので、縫い目がどの位置にあればバランスよく結べるか自分でも確認してみてください。

STEP
大剣を小剣に巻き付ける
大剣を小剣に巻き付ける
大剣を小剣に巻き付ける

大剣を小剣の表側から巻き付け、ぐるっと1周させます。

このとき、ネクタイがねじれないように右→左と折るようなイメージでネクタイを持って行ってください。

STEP
大剣をループに通す
大剣をループに通す
大剣をループに通す

大剣を輪になった部分の裏側から中央に向かって通し、さらに中央にできた輪に上から下に向かって通します。

首の方に通すときはネクタイの裏側が表に見えるのが正しい向きなので、ねじらないよう気を付けましょう。

中央の輪に通したら、結び目が小さくなるまで大剣を下に引っ張ってください。

STEP
結び目を整える
結び目を整える
結び目を整える

最後に結び目を整えながら小剣を引っ張り、首のサイズに合わせて引きしぼり完成です。

ダブルノットの結び方

結び目にネクタイを二重に巻くことでプレーンノットより大きな結び目になります。プレーンノットとほぼ同じ手順なので結び目を大きくしたいときにはぜひチャレンジしてみてください。

STEP
大剣を小剣に巻きつける
大剣を小剣に巻きつける
大剣を小剣に巻きつける

プレーンノットの時と同様に小剣を短くした状態でネクタイを肩にかけて、大剣をぐるっと1周巻き付けます。

STEP
さらにもう1周大剣を巻き付ける
もう1周巻きつける
もう1周巻きつける

1周し終わったら、さらにもう1周巻き付けます。(ネクタイが二重に巻きついた状態になります)

巻きつけた大剣は、結び目のループがきれいに重なるように整えてください。

STEP
大剣をループに差し込む
大剣を重なっているループの内側に入れる
大剣を重なっているループの内側に入れる

大剣を上からループに差し込みます。

このとき、二重になっているループの1枚だけに差し込まないように注意してください。二重になった部分の中央に通しましょう。

STEP
小剣を引き結び目を整える
結び目を整える
結び目を整える

小剣を引き、結び目の形を整えて完成です。

スモールノットの結び方

結び目が小さいので、襟が狭いシャツと合わせやすく、プレーンノットよりさらに手順が少ない超簡単な結び方です。プレーンノットやダブルノットと違い、小剣を動かしていきます。

STEP
小剣をねじって裏側にしながら大剣に巻き付ける
小剣をねじって大剣に巻き付ける
小剣をねじって大剣に巻き付ける

スモールノットはプレーンノットとは違い小剣を動かすので、肩にかけるときも小剣を長く、大剣を短くしてください。

最後に大剣を引っ張り完成させるので、大剣は引っ張る長さを考えベルトより少し上の長さにしておきましょう。

小剣は、半分ねじった状態(裏面を表に見せる)で大剣に巻き付けます。

大剣に巻き付けたら、裏を見せたままで首に巻いたネクタイに差し込んでください。

STEP
小剣を大剣の後ろに沿わせるようにループに通す
小剣をループに通す
小剣をループに通す

小剣を輪になった部分の裏側から中央に通します。

少しわかりにくいのですが、大剣の裏に沿わせるようにして首に巻いたネクタイと大剣の間を通してください。

STEP
大剣を引きネクタイを整える
ネクタイの結び目を整える
ネクタイの結び目を整える

大剣を引っ張り、ネクタイの結び目を引き締めたら完成です。

ネクタイの結び目がきれいな三角になるのはウインザーノット

ウィンザーノットは正三角形の結び目が美しい
ウィンザーノットは正三角形の結び目が美しい

ネクタイの結び目が正三角形に近い美しい形になるのがウインザーノットです。ウインザーノットで結び目が大きくなるネクタイの場合は、セミウインザーノットにすると結び目の大きさを抑えることができます。

ウインザーノットの結び方

ウインザーノットは工程が多い結び方です。きれいな三角形に仕上げるために、1回ずつ結び目の形を整えながら進んでいきましょう。

STEP
大剣を小剣に巻き付ける
大剣を小剣に巻き付ける
大剣を小剣に巻き付ける

プレーンノットと同様に、大剣を長く小剣を短く(縫い目が肩のラインに来る程度)し、小剣と大剣をクロスします。

そのまま大剣を小剣の裏を通し内側に向かって差し込んでください。

STEP
小剣の下を通し大剣を反対側に持っていく
小剣の下を通し反対に移動する
小剣の下を通し反対に移動する

大剣を引き、結び目を整えてください。

結び目が整ったら小剣の下を通り反対側に大剣を持っていきます。

STEP
首元に大剣を差し込む
首元から大剣を差し込む
首元から大剣を差し込む

首に巻いてあるネクタイに大剣を差し込みます。大剣はねじらず、裏側が表に見えるように通してください。

通した大剣はしっかり引っ張って、左右の結び目が均等になるようにします。

STEP
結び目に大剣を巻き付ける
結び目に大剣を巻き付ける
結び目に大剣を巻き付ける

結び目を包むように大剣を反対側に持っていき、首元のネクタイに通し上側に出してください。

STEP
小剣を引きネクタイの形を整える
小剣を引き形を整える
小剣を引き形を整える

小剣を引っ張ってネクタイの長さと形を整えたら完成です。

セミウインザーノットの結び方

ウインザーノットより少し簡単な結び方で結び目も小さめになります。その分、形が整いにくいので最後は締めすぎずゆるみを持たせて左右のバランスを整えてください。

STEP
大剣を小剣に巻き付け首元に通す
大剣を小剣に巻きつける
大剣を小剣に巻きつける

ウインザーノットと同様に大剣を長く小剣を短くします。

大剣を小剣に絡め、首に巻いたネクタイの表側から裏に向かって差し込んでください。

STEP
大剣を引き締め反対に移動する
大剣を引き反対側に流す
大剣を引き反対側に流す

輪に巻きつけた大剣を引っ張り、結び目を整えたら反対に移動させます。

STEP
大剣を結び目に巻き付ける
結び目に巻き付けループに通す
結び目に巻き付けループに通す

大剣を結び目にかぶせループを作ったら、裏側から引き出した大剣を通します。

STEP
小剣を引きネクタイを整える
小剣を引き結び目を整える
小剣を引き結び目を整える

小剣を引っ張り、ネクタイの結び目の形を整えて完成です。

上級者向けのおしゃれなネクタイの結び方5選

結婚式やパーティでは華やかな結び方にチャレンジしてみよう
結婚式やパーティでは華やかな結び方にチャレンジしてみよう

結婚式やパーティ、祝賀会などのおめでたい場ではネクタイもアレンジで華やかにすることが可能です。おしゃれな結び方やかっこいい結び方は手順が複雑なので中級~上級者向けですが、比較的結びやすいものを紹介します。

トリニティノットの結び方

トリニティノットは3つの結び目が絡み合ったような結び方です。立体的で遊び心を感じさせる形をしています。

STEP
小剣を大剣に巻き付け首元に通す
小剣を大剣に巻き付ける
小剣を大剣に巻き付ける

小剣を長めに、大剣を短めにして小剣を大剣に巻き付けるようにし首元に差し込んでください。

STEP
反対側から小剣を差し込む
反対側からも首元を通す
反対側からも首元を通す

小剣を下におろし、大剣の後ろを通し反対側に移動します。

移動した小剣を首側から通し下に出してください。

STEP
結び目を整え小剣を巻き付ける
小剣を結び目に巻き付ける
小剣を結び目に巻き付ける

小剣を引っ張り結び目を整え、結び目をおおうようにしながら小剣を反対側に移動させます。

STEP
小剣でループを作る
首元を通りループを作る
首元を通りループを作る

小剣の裏側が表に見えるように、下から首元のネクタイに差し込んみましょう。

結び目の上にできたループは引きしぼらずに小剣を通します。小剣はねじるように入れて後ろに出してください。

STEP
大剣の裏を通した小剣をループに入れる
大剣の裏をくぐらせループに通す
大剣の裏をくぐらせループに通す

後ろから出した小剣をもう一度反対側に移動させループに通します。

STEP
大剣を引いて結び目を整える
結び目を整える
結び目を整える

大剣を引き、結び目を整えて完成です。

クロスノットの結び方

クロスノットは結び目に斜めのラインが1本入ったデザインです。あまり派手ではないので、控えめながらワンランク上の結び方がしたいという場合にぴったりです。

結び方も簡単なのでぜひチャレンジしてみてください。

STEP
大剣に小剣を巻き付ける
小剣を大剣に巻き付ける
小剣を大剣に巻き付ける

大剣を短く小剣を長くし、大剣の上に小剣を重ねます。

最後に大剣を引っ張って整えるので、大剣は完成より少し短め(ベルトのやや上)にしておくといいでしょう。

STEP
さらに1周大剣に小剣を巻き付ける
さらに1周小剣を巻き付ける
さらに1周小剣を巻き付ける

もう1周小剣を大剣に巻き付けます。

巻きつけ終わったら、結び目になるループがきれいに重なるよう整えてください。

STEP
小剣を裏側が大剣側になるようにしてループに通す
小剣をループに通す
小剣をループに通す

小剣を、首に巻いたネクタイの裏を通して二重になったループの内側(大剣と沿うように)に差し込みます。

このとき、小剣はねじらず小剣の裏側と大剣の裏側が向き合うように入れてください。

STEP
大剣を引っ張り結び目を整える
大剣を引き形を整える
大剣を引き形を整える

大剣を引っ張り、結び目の形を整えたら完成です。

エルドリッジノットの結び方

エルドリッジノットは複雑な結び方なので上級者向けになります。きれいな結び目を作ることは1つ1つしっかり結び目を整えることです。

STEP
小剣を大剣に巻き付ける
大剣を短くし小剣を巻き付ける
大剣を短くし小剣を巻き付ける

大剣を短め小剣を長めにして、小剣を大剣に半周巻き付けます。

エルドリッジノットは小剣を何度も巻きつけるため完成時には小剣がかなり短くなりますが、小剣は下には垂らしません。

小剣の長さは気にせず、大剣は完成時より少し短めを目安にしてください。

STEP
小剣を首元に通す
結び目になる部分に小剣を通す
結び目になる部分に小剣を通す

巻きつけた小剣を首の中央から裏側に通します。

結び目がゆるまないようにしっかり引きしぼってください。

STEP
小剣を結び目に巻き付ける
小剣を結び目に巻きつける
小剣を結び目に巻きつける

結び目をおおうように小剣を巻き付け、裏側から中央に出します。

STEP
結び目を引き締め反対側に小剣を出す
小剣を後ろから巻き付ける
小剣を後ろから巻き付ける

中央から出した小剣を下にひき結び目を整えたら、今度はネクタイの裏側を通り反対側に持っていきます。

STEP
小剣をループに通す
ループに小剣を通す
ループに小剣を通す

輪になった部分に小剣を通します。

小剣を通したらしっかり引き絞ってください。

STEP
小剣をねじりながら差し込む
小剣を裏向きにねじる
小剣を裏向きにねじる

小剣の裏面が表に出るように、ねじりながら首に泣いたネクタイに差し込みしっかり引っ張ります。

STEP
小剣を反対側の首元に差し込む
反対側の首元に差し込む
反対側の首元に差し込む

反対側のネクタイにも小剣を通します。

このときも裏面が表側に出るようにし、通した小剣は引っ張らずにループに通してください。

STEP
結び目を整え余った小剣を隠す
余った小剣を隠す
余った小剣を隠す

小剣を引っ張り、結び目の形を整えます。

余った小剣は首に沿わせて、ネクタイの内側に隠してください。

STEP
大剣を引きネクタイを整える
ネクタイの位置を整える
ネクタイの位置を整える

大剣を引き、ネクタイを整えたら完成です。

ノンノットの結び方

ノンノットは結び目が小さく、ネクタイの結び目が裏返ったようなデザインです。カジュアルなイメージになるので気軽なパーティーや同窓会などの気さくな集まりに適した結び方です。

STEP
小剣を大剣に巻き付け首元から出す
小剣を首の内側に差し込む
小剣を首の内側に差し込む

小剣を長めにして大剣の上に重ねます。大剣はベルトより少し上の長さにしておきましょう。

小剣を大剣に巻き付けたら、首元の輪から出します。

STEP
反対側のネクタイの首元に小剣を通す
反対の首元にも小剣を巻き付ける
反対の首元にも小剣を巻き付ける

小剣を引いて結び目を小さくしたら、逆側の首元にも小剣を通します。

小剣をやや外側に引っ張り、結び目を引き締めてください。

STEP
結び目を小さく引き締める
結び目を小さく引き締める
結び目を小さく引き締める

小剣を大剣の後ろに隠すようにしながら、結び目を整えましょう。

大剣と小剣、どちらも適度に引っ張り左右のバランスを見ながら結び目の大きさを調整してください。

ブラインドフォールドノットの結び方

ブラインドフォールドノットは結び目を隠したデザインです。結婚式などのフォーマルな場に適していて、プレーンノットを結んだあと結び目を隠すだけなので簡単に結ぶことができます。

STEP
プレーンノットを結ぶ
プレーンノットの結び方
プレーンノットの結び方

ブラインドフォールドノットは、プレーンノットの結び目を隠したスタイルなので、最初にプレーンノットを結んでください。

首元がゆるんでいるとブラインドフォールドノットを結んだときにだらしなくなってしまうので、しっかり結びます。

STEP
剣と小剣を表に出す
大剣と小剣を重ねて表に出す
大剣と小剣を重ねて表に出す

プレーンノットが完成したら大剣と小剣を一緒に結び目の裏から表へ差し込んでください。

差し込むときは首元がゆるまないように気を付けましょう。

STEP
ネクタイの形を整える
結び目をおおった部分が直線になるよう整える
結び目をおおった部分が直線になるよう整える

結び目をおおった部分がまっすぐになるように整えます。

裏から小剣や大剣を少しずつ引っ張ると首元を締めることができますが、引っ張りすぎるとしわになってしまうので気を付けてください。

ネクタイの結び方に関するQ&A

ネクタイの名称でノットというのはどこのことですか?

「ノット」というのはネクタイの結び目のことです。英語の「knot(ノット)」は結び目や結ぶという意味があります。

ネクタイの結び方で人気があるのはどれ?

初心者でも結びやすく場面を問わずに使えるプレーンノットや形の整ったウインザーノットが人気です。

ネクタイの結び方を覚えて使い分けよう!

ネクタイの結び方には多くの種類がりますが、ビジネスシーンや就活ではシンプルなデザインの方が相手に好印象を与えることができます。

結婚式やパーティーなどのお祝いの場ではおしゃれな結び方をすると華やかな雰囲気を出すことができます。逆に葬儀(葬式)ではシンプルなプレーンノットやスモールノットなど結び目が控えなものを選びましょう。

おさらい
  • ネクタイの長さはベルトにかかる程度
  • 初心者はプレーンノットから練習していく
  • おしゃれな結び方の中でクロスノットが簡単

ネクタイは色や柄だけでなく、結び方でも個性を表現することができます。

おしゃれでかっこいい結び方やは他の人と差をつけた着こなしに役立ちますが、難しい結び方ができないから格が下がるというわけではありません。

単純な結び方でも結び目が美しければ一目置かれるので、まずは丁寧に結ぶことを心がけましょう。

ネクタイの着こなしについては≫ネクタイの使い方についてで詳しく紹介しておりますので、ぜひそちらもあわせてご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次