ドレスコードは冬でも守るべし!アレンジできるのはスマートカジュアルのみ

  • 冬にドレスコードを守るにはどんな服装をすればいい?
  • ドレスコードがフォーマルのときは羽織などのアウターはNG?
  • ドレスコードが決まっていても厚着していい場面はある?

冬には気温が下がる地域も多く、ドレスコードで指定された服装では寒い場合がありますよね。

しかしながら、フォーマルスタイルのドレスコードはオールシーズン共通で、式典会場では寒さ対策の羽織ものは着用できません。

逆にスマートカジュアルの場合は、季節感を意識したコーディネートが必要になります。

ドレスコードの種類で着用できるもの、できないものに違いがあるので、冬のドレスコードの注意点について解説していきます。

勘違いで失敗しないように、ポイントを押さえておきましょう。

ドレスコードのルールについては≫ドレスコードの基本でも詳しく紹介しておりますので、あわせて参考にしてみてください。

目次

ドレスコードは冬でも注意が必要

フォーマルスタイルは会場でのコート着用はマナー違反
フォーマルスタイルは会場でのコート着用はマナー違反

ドレスコードがフォーマルスタイルの場合、女性は季節によってドレスの色や素材が変わりますが、男性の場合は季節に関係なく同じ服装をします。

最も格式の高い「フォーマル(正装)」だけでなく、「セミフォーマル(準礼装)」や「インフォーマル(略礼装)」も同様です。

そもそも、フォーマルな服装をする場面は結婚式や祝賀会などの式典ですから、主催者側で寒さ対策が必要ない環境を整えてくれているのが一般的です。

会場に入るまでは寒さ対策のコートの着用もできますが、礼装にふさわしいフォーマルコートを着用し、受付を行う前にコートをクロークに預けましょう。

フォーマルスタイルの場合は外から見えない部分で防寒対策しよう

寒さが心配なときは肌着で対策
寒さが心配なときは肌着で対策

フォーマルスタイルのドレスコードが設定されている式典などは屋内で行われることが多いのですが、広い会場やドアの開け閉めが多い場所などでは寒さを感じる人もいるでしょう。

レディースコーデではドレスの上にショールを羽織る場合もありますが、ドレスは肩を出したデザインが多いためで、ストールなど冬の防寒目的のアイテムとは違います。

メンズコーデでは気温が多少低い場合でも上着を着用しているので、冬だからといって更にその上に羽織りものをプラスするのはドレスコード違反です。

寒さが心配な場合には発熱素材のインナーの利用や重ね着、使い捨てカイロを貼るなど、見えない部分で対策を行ってください。

フォーマルスタイルでも屋外の式典ではコートが着用できる

フォーマルな服装の時はコートもフォーマルなデザインにする
フォーマルな服装の時はコートもフォーマルなデザインにする

フォーマルスタイルであっても、屋外での式典ではコートの着用が許容される場合があります。葬儀など、外で過ごす時間が長い場面はコートを着用しても構いません。

ただし、何を着てもいいというわけではなく、礼装にふさわしいデザインを選ぶ必要があります。

コートの中で1番フォーマルなデザインはチェスターコートです。色は濃いものがフォーマルになるため、最も格が高いのは黒、続いて濃紺やダークグレーになります。

素材に関しては光沢のある方がフォーマル度が高いので、礼装のコートとしてはカシミア生地を使用した黒色のチェスターコートがベストの選択でしょう。

ダークスーツを着る場合には、コートも紺色やダークグレーでも構いませんが、1着だけコートを選ぶとすれば冠婚葬祭すべてに着回しできる黒がおすすめです。

会場でコートを脱ぐ場合でも、カジュアルなアウターではなくチェスターコートやステンカラーコートトレンチコートなどのドレスコードに合ったフォーマルなデザインを選んでください。

ドレスコードがスマートカジュアルなら冬素材も着用できる

スマートカジュアルでは季節感のあるコーディネートでOK
スマートカジュアルでは季節感のあるコーディネートでOK

フォーマルスタイルでは着用する服や組み合わせるアイテムが細かく決まっていますが、スマートカジュアルのドレスコードで重要なのは「おしゃれで上品に見えること」です。

冬の素材やアイテムを取り入れることで、洗練されたイメージを与えることができるため、スマートカジュアルではツイードやニットのコーディネートもOKになります。

スマートカジュアルのドレスコードは季節感を意識した着こなしを!

温かみがある色合いのニットをさし色として使用してもおしゃれ
温かみがある色合いのニットをさし色として使用してもおしゃれ

スマートカジュアルの「スマート」は「洒落ている」「洗練されている」という意味です。

季節に合った着こなしをすることも「スマート」の要素なので、ドレスコードがスマートカジュアルの場合はオールシーズン同じコーディネートではなく、季節感のある着こなしを心がけましょう。

ウォームビスで重ね着などの防寒対策をする会社が増えているので、「ビジネスアタイア」でもニットなどをプラスできるのでは?と思うかもしれませんが、ウォームビズはビジネスアタイアではなく、スマートカジュアルです。

男性の場合、ビジネスアタイアはビジネススーツにネクタイという服装なので、冬のアイテムを取り入れた着こなしができるのはスマートカジュアルのみと覚えておきましょう。

ドレスコードがスマートカジュアルのときにおすすめな冬アイテム

スマートカジュアルでは冬に合った素材やデザインを選ぼう
スマートカジュアルでは冬に合った素材やデザインを選ぼう

冬のスマートカジュアルに取り入れやすいアイテムは、冬素材のジャケット、ニットのインナー、ウールのパンツなどになります。

素材だけでなく、カラーも冬に合わせたて暖色を選ぶのもおすすめです。

ジャケットは冬ならではの素材を選ぼう

スマートカジュアルで使用できる冬素材のジャケットには、

  • メルトン
  • ツイード
  • コーデュロイ

などがあります。どの素材も厚みがあり暖かい印象の素材です。

ジャケットの色をブラウン系にしたり、赤やオレンジ系のチェック柄が入ったものにしたりと、カラーでも季節感を出せます。

冬の素材にはフリースやニットもありますが、上着として着用してしまうとカジュアルになりすぎるので避けた方がいいでしょう。

インナーに合わせるニットをハイネックにすると洗練された印象になります。V字やU字のニットを着る場合は、ドレッシーな雰囲気が出るように襟付きのシャツを合わせてください。

パンツの素材はコットンではなくウール素材を選んだ方が、ジャケットの素材と合わせやすく、季節感のある着こなしになります。

20代はカジュアルすぎた着こなしにならないように注意

ハイネックのインナーは大人っぽい着こなしになる
ハイネックのインナーは大人っぽい着こなしになる

若いうちは手持ちの服が少なく、普段着を着回しできれば便利だと思うかもしれませんが、パーカーや柄物のニットなどのカジュアルすぎるアイテムは、スマートカジュアルのドレスコードではジャケットを羽織ってもNGです。

どんな着こなしをすればいいかわからないという場合は、シャツの上にニットのベストを重ねるだけでも冬らしい季節感が出ます。

シャツにニットを重ねたスタイルだと学生っぽく見えてしまうという人は、ハイネックのニットにすると大人っぽい雰囲気を出すことができます。

冬のドレスコードに関するQ&A

冬に結婚式に出席する場合は、コートを着用してもいいですか?

冬の結婚式でもアウターの着用はNGです。結婚式の会場まではコートを着用しても構いませんが、結婚式の会場に入る前に脱ぎ、フロントに預けてください。

冬の結婚式ではどんな寒さ対策をすればいいでしょう?

結婚式場の中は寒くないように温度管理されていますが、屋外のチャペルや新郎新婦の見送りで外に出る場面が発熱インナーや使い捨てカイロなどを利用し、見えない部分で対策しましょう。

冬でも格に合わせたドレスコードが必要なことを覚えておこう!

フォーマルスタイルのドレスコードには冬だからという区別はありません。オールシーズン同じ素材を着用するので、勝手にアレンジを行わないよう気を付けましょう。

移動時などの屋外では、フォーマルスタイルでもコートを着用できますが、カジュアルなコートではなくフォーマルコートを用意してください。

スマートカジュアルのコーディネートであれば、冬のアイテムを取り入れてもOKです。むしろ、スマートな雰囲気を出すために積極的に冬素材を活用しましょう。

おさらい
  • ドレスコードがフォールな場合はオールシーズン同じ着こなしをする
  • コートは会場内では着用できないのでクロークに預け、寒さが心配な場合は肌着で防寒対策する
  • スマートカジュアルの場合は冬素材のジャケットやニットの着用もOK

ドレスコードにはたくさんの種類がありますが、スマートカジュアル以外はアレンジ不可と覚えておけば失敗することはないでしょう。

スマートカジュアルでは、冬ならではの暖かい素材やカラーでおしゃれを楽しむことができるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

ドレスコードの種類と着用場面については≫ドレスコードの基本で詳しく紹介しております。あわせて参考にしていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次