喪服と礼服の違いを分かりやすく解説!フォーマルのブラックスーツは冠婚葬祭すべてで着られる

  • 喪服と礼服の違いはどうやって見分けたらいい?
  • 礼服を喪服として着てもいい?
  • 黒いビジネススーツと喪服や礼服に違いはありますか?

喪服と礼服はどちらも黒いスーツなので違いに悩む人も多いのではないでしょうか?

一般的に「喪服」や「礼服」という名称を聞いてイメージする黒いスーツは、喪服としては「準喪服」、礼服としては「略礼装」にあたるフォーマルスタイルの黒いメンズスーツになります。

そして、この「準喪服」の黒いスーツと「略礼装」の黒いスーツは同じものなのです。

この記事では、喪服と礼服の違い、さらに黒いビジネススーツとの違いについて解説していきます。

ブラックスーツの他にも喪服として着用できる礼服がありますが、喪服として着る場合には組み合わせるアイテムが変わるので着方に注意しましょう。

喪服の種類については≫喪服に使えるメンズスーツの種類で詳しく紹介しておりますので、あわせて参考にしてみてください。

目次

準喪服のブラックスーツと略礼装の礼服に違いはない

結婚式で着用する「礼服」と葬儀で着用する「喪服」は同じ
結婚式で着用する「礼服」と葬儀で着用する「喪服」は同じ

喪服と礼服の違いを知りたいという人が思い浮かべている「喪服」や「礼服」は上下が黒いメンズスーツかと思います。

葬儀の参列者が着ている喪服と結婚式のゲストが着用している礼服は同じような黒いメンズスーツなので、見分け方がわからないと感じているのではないでしょうか。

葬儀の参列者が着ている喪服と結婚式のゲストが着用している礼服は同じものなので、見分けがつかなくて当たり前なのです。

略礼装の礼服と準喪服は同じものを指す

一般的に「喪服」と呼ばれているのは準正装で着用するフォーマルなブラックスーツのことで、紳士服売り場やスーツ量販店で「礼服」として売られているメンズスーツが喪服として着用できるフォーマルブラックスーツになります。

準喪服として着用することのできるブラックスーツは、ドレスコードの略礼装で着用する礼服になります。喪服では「準」喪服で礼装では「略」礼装なので、少しややこしく感じるかもしれません。

そのため、喪服のことを「礼服」と呼んでも間違いではありません。「葬儀のために喪服を準備する」と「葬儀のために礼服を準備する」は同じ意味なのです。

ただし、同じものを指す場合であっても「結婚式に喪服を着ていく」という言い方はしません。「喪服」というのはあくまでも葬儀などの弔事の場で着用する場合の呼び方で、他の場面で着用するときは「礼服」と呼んでください。

喪服は組み合わせるアイテムで違いを出す

冠婚葬祭の場に合わせて礼服に組み合わせるアイテムを変える
冠婚葬祭の場に合わせて礼服に組み合わせるアイテムを変える

喪服とそのほかの場面で着用する礼服の違いは、組み合わせるアイテムです。同じ礼服に白やシルバーのネクタイを組み合わせると結婚式で着用できるスタイルになり、黒いネクタイと無地の白シャツを合わせると葬儀で着用する「喪服」になります。

《礼服に合わせるアイテムの例》

  • 結婚式 白いシャツ、白やシルバーのネクタイ、白いポケットチーフ、タイピン
  • 卒業式 白いシャツ、ネクタイの色や柄は自由、ポケットチーフ(なくてもいい)、タイピン
  • 葬儀(喪服) 織模様もない無地の白いシャツ、無地の黒いネクタイ(チーフやタイピンは着けない)

ブラックスーツ以外ではモーニングコートやダークスーツもそれぞれ正喪服、略喪服として弔事での着用が可能です。

結婚式の場合はモーニングコートにはシルバーや白、ダークスーツには明るい色のネクタイを合わせ、喪服として着用する場合にはモーニングコートにもダークスーツにも黒いネクタイを合わせます。

喪服と礼服に違いがあると誤解してしまうのはなぜ?

礼服の「モーニングコート」「ブラックスーツ」「ダークスーツ」は喪服としても着用できる
礼服の「モーニングコート」「ブラックスーツ」「ダークスーツ」は喪服としても着用できる

礼服とはフォーマルシーンで着用する服の総称です。フォーマルシーンというのは冠婚葬祭などの儀礼的な場を指し、普段着ではなくその場に合った服装をしなければなりません。

冠婚葬祭の中の「葬」でする服装だけが他の礼服と違い「喪服」と呼ばれています。

礼服とは本来「フォーマルシーンで着用できる服」という意味

フォーマルシーンのドレスコードには

の3種類があり、フォーマルシーンで着用する服を「礼服」や「フォーマルウエア」と呼びます

喪服を着用する葬儀なども冠婚葬祭に含まれるため「喪服」も「礼服」の種類の一つです。

喪服と礼服のイメージ図
喪服と礼服のイメージ図

礼装のモーニングコートと羽織袴、略礼装のブラックスーツとダークスーツは、弔事で着用した場合は「喪服」という扱いになり、喪服として着用する場合は組み合わせるアイテムに違いがあります。

モーニングやタキシードを指して「礼服」と呼ぶ人はほとんどいません。燕尾服やディレクターズスーツも同じで、スーツ自体に名前が付いているものは「礼服」と呼ばずにスーツの名称で呼ばれています。

それに対して「ブラックスーツ」は、名称だけではフォーマルシーンで着用する黒いスーツなのか、ビジネスシーンで着用する黒いスーツなのかの違いが分かりにくいスーツです。

そのため、フォーマルな場で着用するブラックスーツを「礼服」または「ブラックフォーマルスーツ」と呼ぶことが多く、一般的に「礼服」と言われた場合は略礼装のブラックスーツを指します。

礼服の中で喪服だけが弔事の服装

礼服のブラックスーツは男性の場合、組み合わせるアイテムを変えることによって冠婚葬祭のすべてに着用可能です。

《冠婚葬祭とは》

  •  人生の節目を迎えた時のお祝い(成人式など)
  •  結婚式や披露宴
  •  葬儀や法要
  •  毎年行われる季節の行事(お正月など)

冠婚葬祭の中で「葬」だけが弔事、それ以外は慶事になります。

そのため、同じスーツであっても冠婚祭というお祝いの場で着用する場合を「礼服」、葬儀などのお悔やみの場で着用する場合を「喪服」と呼び分けするようになったと考えられます。

また、女性の場合は結婚式や成人式でブラックフォーマルを着る人は見かけません。

女性は慶事と弔事で同じ服を着ることがあまりないため、男性の方も慶事で着用する「礼服」と弔事で着用する「喪服」は似ているけど違うものという誤解が生まれやすくなったのでしょう。

黒いビジネススーツと礼服・喪服には違いがある

礼服や礼服は黒いスーツならどれでもいいわけではない
礼服や礼服は黒いスーツならどれでもいいわけではない

喪服と礼服は同じものですが、ビジネスなどの日常で着用する黒いスーツとフォーマルなブラックスーツは全くの別物です。

ネクタイとシャツを冠婚葬祭用にすれば、黒いビジネススーツを礼服に代用できるのではと考えるかもしれませんが、ビジネススーツと礼服を並べると遠くから見ても違いがわかってしまいます。

色の違い

礼服の黒は「漆黒」と呼ばれる黒で、ビジネススーツなどの黒よりも深い黒色です。礼服と黒いビジネススーツを並べると、ビジネススーツは明るめの色に見えてしまいます。

また、ビジネススーツは光沢のある生地なのに対し、礼服はマットな質感の生地を使っているため、見た目も手触りも違います。

ダークスーツを着用してもOKな略喪服、略礼装の場でなら普通のブラックスーツも着用できますが、喪服や礼服の代わりとして普通のブラックスーツを着用するのはマナー違反です。

デザインの違い

礼服は葬儀などの弔事場で着ることも考えられているため、おしゃれに見えるデザインではなく、シンプルで年代や時代を問わないデザインになっています。

また、喪服も礼服もドレスコードに合わせた場面で着用するフォーマルスーツなので、デザインにはある程度のルールがあります。

それに対し、普通のスーツは流行を取り入れたデザインで作られています。

ビジネススーツには襟の部分にステッチを入れたものやパンツの裾の部分を折り返したダブルのものがありますが、カジュアルに見えるためフォーマルスーツでは使用しないデザインです。

喪服と礼服の違いに関するQ&A

卒業式に喪服を着てもいいですか?

葬儀の参列者が着用する喪服は、略礼装の礼服と同じものなので卒業式にも着用できますが、弔事以外で着用する場合は喪服という呼び方は不適切です。

弔事以外の場では「礼服」と呼びましょう。

普段のスーツに喪服を着用しても大丈夫ですか?

喪服は普通のスーツとして日常的に着るものではありません

黒いスーツは着回しがきくように思えますが、喪服は普通の黒いスーツとは色や質感が違うので、一目で喪服だとわかってしまいます。

冠婚葬祭の場以外で喪服(礼服)を着ると場違いで常識がない人だと思われる可能性があります。

喪服と礼服という呼び方は着用シーンによる違い

喪服と礼服は着用シーンによって呼び方に違いがあるだけで、実は同じものです。一般的に「礼服」と言われた場合は、略礼装で着用するブラックスーツ(フォーマルブラックスーツ)のことを指します。

礼服を喪服として着用する場合は、黒のネクタイや無地の白シャツなどを着用するのはもちろんですが、タイピンやポケットチーフは着けないというルールもあるので注意しましょう。

おさらい
  • 喪服と礼服は同じものを指すので見分ける必要はない
  • 礼服を喪服として着用する場合は黒いネクタイを締めタイピンやチーフは使わない
  • 黒いビジネススーツと喪服や礼服は黒色の濃さとデザインに違いがあるので代用できない

礼服という言葉には喪服以外のフォーマルウエアも含まれているため、喪服と礼服は全くの別物だと誤解されることが多いのですが、喪服は礼服の種類のうちの一つです。

多くの人にとって喪服や礼服を着る機会は葬儀の参列者や結婚式ゲストとして出席する場合なので、「喪服」や「礼服」と言われたときはフォーマルウエアのブラックスーツのことだと考えていいでしょう。

高級スーツブランド「ゼニア」の生地を扱っているGINZA SAKAEYAではフォーマルシーンで着用できるブラックスーツのオーダーを行っております。

フォーマルスーツのコーディネートなどのアドバイスにも対応しておりますので、喪服や礼服でお悩みの方はぜひご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次